3周年記念イベント開催[ONOMICHI DENIM SHOP]
2017年3月4日、おかげさまでONOMICHI DENIM SHOPは 本日3周年を迎えることができました。 3周年を記念してフォトコンテストを開催させていただきます。 デニムが大好きな方も、尾道が大好きな方も、ぜひとっておきの 一枚をご応募ください。 ONOMICHI DENIM SHOP [...]
2017年3月4日、おかげさまでONOMICHI DENIM SHOPは 本日3周年を迎えることができました。 3周年を記念してフォトコンテストを開催させていただきます。 デニムが大好きな方も、尾道が大好きな方も、ぜひとっておきの 一枚をご応募ください。 ONOMICHI DENIM SHOP [...]
2017年3月4日、おかげさまでONOMICHI DENIM SHOPは 本日3周年を迎えることができました。 プロジェクト参加者のみなさま、世界中からSHOPに 足を運んでくださったお客様をはじめとし、尾道デニムプロジェクトに 携わってくださる全ての方に感謝申し上げます。 3周年を記念してフォトコンテストを開催させていただきます。 デニムが大好きな方も、尾道が大好きな方も、とっておきの 一枚をご応募ください。 [...]
2017.2.15(水) 15:50〜 TBSテレビで放送されるNスタで 尾道デニムプロジェクトを紹介していただきます。 工場で、機械によるユーズド「加工」を施し、短時間で 大量生産できるユーズド風のデニム。 それとは正反対に、尾道で働くひとがワークパンツとして 一年間デニムを穿くことで、ユーズドデニムを「育てる」 尾道デニムプロジェクト。 プロジェクトの参加者たちの日々を刻み、一本一本が [...]
立春を過ぎ、暦のうえでは春を迎えました。 今年最初のい草ワークショップでは、広島県福山市沼隈町の田んぼで い草プロジェクトが栽培・収穫したい草をつかい、手のひらサイズの 鶴と亀を作ります。 初春に、縁起物のツルとカメを一緒につくりませんか。 日 時:2017年2/25(土)13:00〜 会 場:尾道自由大学キャンパス >>>MAP 尾道市土堂二丁目9-33 豊田ビル3F (やまねこカフェ3F) [...]
立春とは名ばかりで、週末にかけて寒波の到来が予想されています。 雪の降りそうな寒い日は、ONOMICHI U2で手仕事を楽しみませんか。 日 時:2/11(土)・ 12(日) 各日 13:00〜14:00/15:00〜16:00 会 場:ONOMICHI U2内 SHIMA [...]
2017.2.7(火) 5:08〜 読売テレビで放送されるす・またん ZIP!で 尾道デニムプロジェクトを紹介していただきます。 気になるニュースや現在流行しているものなどを 紹介するコーナー「ニュース講座」で 尾道デニムプロジェクトが紹介されます。 尾道市瀬戸田町でレモンやみかんなどを栽培されている 柑橘農家さんや、カフェオーナー。向島の漁師さんなど、 [...]
2017.2.2(木) 20:00〜 BS日テレで放送される夫婦再旅(ふたたび)に 尾道デニムショップとせとうち 湊のやどが登場します。 夫婦ふたりで、行きたかった場所や思い出の場所に旅をして 今までを振り返ったり新たな魅力を発見していく夫婦再旅〜ふたたび〜 清水 圭さんと香坂 みゆきさんご夫婦が「いつか行ってみたかった」 [...]
2017.1.22(日) 21:00〜 BS朝日で放送される観光応援団 47都道府県プレゼンショーに 尾道デニムプロジェクトが登場します。 まだまだ知られていない日本の魅力を再発見して、 都道府県ごとに紹介をする「観光応援団 47都道府県プレゼンショー」 この、初めての放送で広島県 尾道市が紹介されます。 [...]
平素は、格別のご高配を賜り、まことにありがとうございます。 ディスカバーリンクせとうちグループでは、社内研修に伴い まことに勝手ではございますが、下記のとおり臨時休業させて頂きます。 [休業日程]2017年1月11日(水) ※ONOMICHI U2・DENIM SHOPは11・12日の2日間 [休業施設]ONOMICHI U2 ※11・12日休業 [...]
2016.12.26付の朝日新聞 夕刊の1面と朝日新聞デジタルで 尾道デニムプロジェクトをご紹介いただきました。 尾道の漁師が1年はいた中古デニムが、新品の2倍近い価格に。 様々な職業の方がユーズドデニムを「育てる」という、 尾道デニムプロジェクトの面白さに共感した記者の方が 何度も尾道へ足を運び、プロジェクト参加者の元を訪れて 取材をして記事にしてくださいました。 備後地方のデニムや尾道の魅力の発信と同時に 新たな価値観の提案をするという、このプロジェクトの面白さを [...]