「笑いながら学ぼう」をキーワードに講義を展開する尾道自由大学は、
2013年7月の開校以来、はじめてのまつりごと「尾道自由大学祭」を開催します。
盛り付けデザイン、モテる日本酒学、本気のビールにインドのスパイス…。
他にも、これまで開催してきた人気講義が一堂に会します。
ワークショップやフィールドワーク、教授陣の作品展示や座談会など
学び・笑い・楽しみ尽くしながら、尾道自由大学を体感できる2日間。
尾道自由大学の学びを知っている人も知らない人も、
ちょっと気になっていた人もお気軽に遊びにきてください。事前申込は不要です。
[ 日 時 ]2015年10月30日(土)・11月1日(日) 10:00〜17:00
[ 会 場 ]尾道自由大学キャンパス・ONOMICHI SHARE
[ 入場料 ]無料 ※コンテンツごとに参加費は異なります。
▼尾道寅次郎の寅さんぽ(フィールドワーク)尾道自由大学キャンパス
OF_torajiro.JPG 「尾道のことならこの人に聞け!」
 寅次郎名誉教授の案内で行く、
 かなりディープな尾道まち歩き。
  |尾道自由大学
  |名誉教授:尾道 寅次郎

▼「教えて!尾道のこと」町歩き探検(フィールドワーク)尾道自由大学キャンパス
OF_sketch.jpg 尾道初心者の征さん。
 みなさんと一緒に、まちのことを色々
 教えてもらうフィールドワーク
  |尾道スケッチ・ツアー
  |キュレーター:大内 征


▼気ままに神社学(フィールドワーク)尾道自由大学キャンパス]
OF_jinja.jpg 尾道自由大学 中村校長が愛する神社、自然、巨石。
 その魅力を聞きながら、尾道のまちの神社を巡ろう。
  |アドベンチャー神社学
  |教授:中村 真
 

▼スポーツの秋!ごはんとおともと鬼ごっこONOMICHI SHARE
OF_gohan.jpg ごはん大好きな教授と一緒に
 尾道の町で鬼ごっこ。
 走り回った後、土鍋ごはんでTKGを食べましょう。
  ■参加費:500円
  ■日時:両日12:00〜・15:00〜(所要時間約1時間)
  |しあわせゴハン炊き比べ学
  |教授:ごはんとおとも

▼粋な日本酒バーONOMICHI SHARE
OF_nihonsyu.jpg 日本酒が好きすぎて酒屋を始めた
 道前教授が奨めるお酒は絶品。
 好きな日本酒の味を探してみませんか。
  ■料金:一杯300円/飲み比べ4種1000円
  |モテる日本酒学
  |教授:道前理緒 

▼アブラのおつまみ&搾油体験(ワークショップ)ONOMICHI SHARE
OF_abura.jpg 油姫オススメの、日本酒に合うおつまみとは。
 油を搾る「搾油体験」ワークショップも。
  ■WS参加費:500円(搾油した油は持ち帰り)
  ■油おつまみ:150円/皿
  |アブラ・カタラボ
  |教授:大林由佳


▼海苔付けデザイン(ワークショップ)尾道自由大学キャンパス
OF_moritsuke.jpg 内海町の海苔の楽しみ方や韓国風海苔巻きの
 作り方と、海苔をしっかり学んだ後は
 美味しく魅せる盛り付けデザイン!
  ■WS参加費:800円
  ■所要時間:約1時間
  |盛り付けデザイン学 教授:飯野 登起子
  |with海苔の学校、タミコノミカク

▼ようこそ!スパイス祭りへ尾道自由大学キャンパス
OF_spice.jpg 尾道の食材を活かすOnomichi Spiceの
 フィッシュカレーやcoyote店主の
 スパイシーな料理をつまみ食い!
  ■カレー/1種盛り¥600・2種盛り¥800
  ■チャイ・ジンジャーエール・パクチーソータ各400円
  |インドに学ぶスパイス学〜尾道味付け編〜
  |教授:メタ・バラッツ&尾道スパイス部部長


▼大人の本気 ビール学尾道自由大学キャンパス
OF_beer.jpg 定番講義「本気のビール学」卒業生と教授が
 考案したSpecialビールが遂に解禁!
 教授オススメビールの飲み比べも。
  ■オリジナルクラフトビール他/各500円
  ■飲み比べ3種類セット/1000円
  ■自分で作る「ビールの原料詰め瓶」/400円ほか
  |本気のビール学教授:小畑 昌司

▼ウルトラCのレモン胡椒(ワークショップ)尾道自由大学キャンパス
OF_lemon2.jpg レモン農家さんである教授に教わる
 レモン胡椒づくり。
 ワークショップのほか、無農薬レモンの販売も。
  ■日時:10月31日(土) 11:30頃〜
       ※レモン販売は随時(土曜日のみ)
  ■WS参加費:800円(レモン胡椒付)
  |ウルトラCのレモン学教授:菅 秀和

▼漆のコバナシ尾道自由大学キャンパス
OF_kintsugi.jpg 手触りも口当たりも、他に代えがたい
 心地よさをもつ漆。そんな漆を、素材としてもっと
 身近に感じられるようになるコバナシとは。
  ■日時:11月1日(日) ①11:00〜、②14:00〜
  |愛しの金継ぎ学
  |教授:田代 京子

ほかにも「三度目のオノミチ」の教授によるポートレート撮影(500円)や受講生が
切り取ったオノミチの写真展示、身体をリラックスさせるコーナー、海苔の学校からは
美味しい海苔の販売など心身共にオイシイつまみ食いコンテンツが大集合!
 ※会場・内容は、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
 ※コンテンツごとに参加費は異なります。
 ※ワークショップ・フィールドワークは人数が揃い次第、適宜開始します。