せとうち 湊のやど メディア掲載情報[11/13]
2015.11.13発行のじゃらん 大人のちょっと贅沢な旅 2015-2016冬に せとうち 湊のやどをご紹介いただきました。 モデル・タレントとして活躍中のはなさん。 「私を癒す、冬の旅」と題したインタビューの中で、 "大人時間を楽しめるようになった今、泊まってみたい宿"の 一つとしてせとうち 湊のやどをご紹介いただきました。 [...]
2015.11.13発行のじゃらん 大人のちょっと贅沢な旅 2015-2016冬に せとうち 湊のやどをご紹介いただきました。 モデル・タレントとして活躍中のはなさん。 「私を癒す、冬の旅」と題したインタビューの中で、 "大人時間を楽しめるようになった今、泊まってみたい宿"の 一つとしてせとうち 湊のやどをご紹介いただきました。 [...]
11月3日(火・祝)文化の日。 ONOMICHI DENIM SHOPは火・水曜日を定休日とさせて頂いていますが、 11月3日は臨時営業させていただきます。 尾道ベッチャー祭りで、町中が沸き上がる一日。 駅前も商店街も大賑わい。 ONOMICHI DENIM SHOPへ、ぜひお立ち寄りください。 [...]
「笑いながら学ぼう」をキーワードに講義を展開する尾道自由大学は、 2013年7月の開校以来、はじめてのまつりごと「尾道自由大学祭」を開催します。 盛り付けデザイン、モテる日本酒学、本気のビールにインドのスパイス...。 他にも、これまで開催してきた人気講義が一堂に会します。 ワークショップやフィールドワーク、教授陣の作品展示や座談会など 学び・笑い・楽しみ尽くしながら、尾道自由大学を体感できる2日間。 尾道自由大学の学びを知っている人も知らない人も、 ちょっと気になっていた人もお気軽に遊びにきてください。事前申込は不要です。 [ 日 時 [...]
2015.10.30発行の別冊Discover Japan地域ブランディング実例集に ディスカバーリンクせとうちの取り組みをご紹介いただきました。 「いま、見習いたいブランディング」特集で、 新たなライフスタイルを提案しながら地域に雇用を生んでいる 会社として、ディスカバーリンクせとうちを紹介していただきました。 サイクリスト向けサービスを充実させた複合施設 ONOMICHI U2 遊びも仕事も充実させるシェアフロア [...]
2015.10.16発行のCYCLE SPORTS特別編集ニッポンのじてんしゃ旅 vol.01に ONOMICHI U2をご紹介いただきました。 瀬戸内7海道を網羅したサイクリングガイド。 世界中からサイクリストが訪れる瀬戸内しまなみ海道の 「しまなみ宿」ONOMICHI U2を紹介していただきました。 しまなみ海道上の各島の美味しい食べもの屋さんやお土産、 [...]
4日間に亘り鎌倉で開催した尾道デニムキャラバンは、おかげさまで 無事終了いたしました。 初日のスパイスナイトに始まり、冷たい雨の日も10月とは思えないほどの 汗ばむ陽気の日も、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。 和建築にデニム。これが想像以上にしっくりはまり、驚きました。 縁側の軒先にデニム。床の間にデニム。お茶室にデニム... 床の間デニムは、正座して手をついてご覧になる方々の姿が印象的でした。 ランクAのデニムを壁に並べると威圧感に近いくらい、気配を強く感じるほどに 一年間穿き込んだ尾道デニムには、一本一本に個性があり、それが 和の空間にもデニムが馴染めた理由のひとつのような気がします。 [...]
一般的な、機械でユーズド加工を施すユーズドデニムとは違い、 尾道で働く人たちがデニムをワークパンツとして穿き、 専門工場での洗濯・乾燥を繰り返してユーズドデニムをつくる 「尾道デニムプロジェクト」。 そうして完成した様々な表情の尾道デニムが鎌倉へ。 ONOMICHI DENIM CARAVAN KANAGAWAと題し、 神奈川県鎌倉市で展示販売いたします。 [...]
2015.9.24発売の Safari 11月号にONOMICHI U2のHOTEL CYCLEを ご紹介いただきました。 Safari Tours!の「WEEKENDER/週末は国内リゾートへ逃避行?!」で 自転車乗りのみならず、建築好きも心惹かれるホテルとして HOTEL [...]
CNNの「Transformations」という世界200のエリアで放送されている番組に、 今注目の影響力のあるプロジェクトとしてONOMICHI U2を取り上げていただきました。 ディスカバーリンクせとうちやONOMICHI U2、SUPPOSE DESIGN OFFICEが ■ PROJECT ■ VISION ■ RESULT [...]
2015.9.1発売の AXIS 10月号にONOMICHI U2をご紹介いただきました。 「成長するリテール」特集の中で、"長いスパンで人々の常識を変える"と題し 遊休不動産だった広島県の倉庫をONOMICHI U2としてオープンするまでに 辿った経緯やデザインコンセプトを中心に、掲載いただきました。 オープンから1年余りを過ぎた今、ONOMICHI U2が目指すもの。 [...]