「笑いながら学ぼう」をキーワードに講義を展開する尾道自由大学は、
今秋からの新キャンパスとONOMICHI SHAREを会場に、2度目となる
「尾道自由大学祭」を開催します。
人気講義が一堂に会し、ワークショップやフィールドワーク、作品展示など
学び・笑い・楽しみ尽くしながら、尾道自由大学を体感できる2日間。
尾道自由大学の学びを知っている人も知らない人も、
ちょっと気になっていた人もお気軽に遊びにきてください。事前申込は不要です。
[ 日 時 ]2016年12月10日(土)・11日(日) 10:00〜17:00
[ 会 場 ]尾道自由大学新キャンパスONOMICHI SHARE
      辛味厨房 呵呵(尾道自由大学 新キャンパス1F)
[ 入場料 ]無料
[ 参加費 ]コンテンツごとに異なります。表示価格は全て税込です。
 ※会場・内容は、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
 ※特に時間表記のないものは、10:00〜17:00です。
 ※ワークショップ・フィールドワークは人数が揃い次第、適宜開始します。

尾道自由大学新キャンパス会場
▼尾道寅次郎のトラさんぽ2016(フィールドワーク)
OF_tora.JPG 「尾道のことならこの人に聞け!」
 寅次郎名誉教授の案内で行く、尾道の歴史を
 紐解きながらのかなりディープな尾道散策。
  |時 間:①11:00-12:30 ②15:00-17:00
  |参加費:無料
  |尾道自由大学 名誉教授:尾道 寅次郎

▼気ままに神社学(フィールドワーク)
OF_jinja_n.jpg 尾道自由大学校長の中村が愛する神社、自然、巨石。
 その魅力を聞きながら、気ままに巡る尾道の神社。
 時間も巡る場所も気ままに決まります。
  |時 間:随時
  |参加費:無料
  |アドベンチャー神社学 教授:中村 真
 

▼Log file-001"尾道自由大学"
OF_log.jpg 2016年春から制作した講義映像アーカイブを上映。
 当日も2日間会場の様子を記録していますので
 見かけたら声をかけてください。
  |参加費:無料
  |ライフログ・ラボ 教授:BOB
 

▼café coyoteのスパイス料理
OF_spice2.jpg 尾道の商店街に店を構えるcoyote店主が
 アレンジするスパイス料理。
 スパイシーな料理と体の芯まで温まるドリンクで冬の寒さも
 吹き飛ばしましましょう。
  |■ スパイスカレーのプレート/1,000円
  |■ ホットレモン・ホットジンジャー/各300円
  |尾道スパイス部 部長:山本 圭二(coyote店主)

▼特別企画:本気じゃないDIY(尾道自由大学キャンパス編)
OF_diy.jpg 今秋移転した新キャンパスの家具は、殆どがいただきもの。
 そんなキャンパスの家具を家具職人の手で、ちょっと
 かっこよく変身させていく2日間。
  |時 間:随時開催
  |Quercus Brew Works 家具職人:上田 裕也

▼レクプラ
 学んでみたい、教えてみたい、やってみたい。
 壁一面の模造紙に書いた、あなたの思いが
 誰かの目にとまり、実現するかもしれない魔法の壁。
 あなたのワクワクを記しに来てください。
  |時 間:随時開催
  |尾道自由大学クリエイティブチーム
▼海苔のある暮らし(ワークショップ) ※12月10日(土)のみ
OF_nori.jpg 福山市内海町で生産される海苔は絶品。そんな海苔の
 佃煮作りを体験しながら語る、海苔や島暮らしの魅力とは。
  |所要時間:20分程度 ※2名ずつの体験
  |参 加 費:1,000円(予定)
  | ※ 作った佃煮のほか味付け海苔とポストカードのお土産つき
  |のりのりパーティー学 教授:うつみ海苔の学校

▼A Clueのクラフトビール飲み比べ ※12月11日(日)のみ
OF_beer_clue.jpg 尾道でビールバー「A Clue」を営むマスターがお勧めする
 クラフトビールの飲み比べ。
 厳選されたビールは、どれも喉が喜ぶ美味しさです。
  |■ 飲み比べ 3種/1,200円・2種/900円
  |■ スナックなど軽食も販売予定
  |ビールバー「A Clue」マスター:林 稔

辛味厨房 呵呵 会場(尾道自由大学 新キャンパス1F)
▼楽しい盛り付けデザインwith辛味厨房 呵呵(ワークショップ) ※12月11日(日)のみ
OF_kaka.jpg 呵呵 店主から学ぶ、韓国風海苔巻 キンパの作り方や
 盛り付けデザイン学飯野教授と楽しむ盛り付けや額作り。
  |11:00-13:30/キンパ作りとキンパの盛り付けを楽しもう!
  |14:00-16:30/
  |   韓国の乾物を活かして、盛り付けデザインの額を作ろう!
  |参加費:各1,000円  定員:各10名
  |盛り付けデザイン学 教授:飯野 登起子、
  |辛味厨房 呵呵 店主:タミコ

ONOMICHI SHARE会場(尾道自由大学キャンパスから徒歩1分)
▼粋な日本酒バー
OF_nihonsyu.jpg 道前教授があなたにピッタリな日本酒を奨めてくれるので、
 日本酒が苦手という人にもオススメ。
 美味しい日本酒を飲みながら、2016年を振り返りましょう。
  |■ 1杯/300円〜
  |■ 飲み比べ4種/1000円
  |モテる日本酒学 教授:道前 理緒

▼搾油体験ワークショップと油売り
OF_abura.jpg 家庭用油しぼり機を使った胡麻の搾油体験のほか、
 11月に販売を開始したばかりの向日葵油や
 油姫が主宰するablabo.商品の数量限定販売も。
  |参加費:700円/搾油体験ワークショップ
  |    ※ 搾った油はお持ち帰りできます
  |アブラ・カタラボ 教授:大林 由佳


▼道草でアクセサリーを作ろう(ワークショップ)
OF_zasso.jpg 道端に当たり前に生えている雑草を使って、
 ネックレスやヘアゴムのアクセサリー作り。
 雑草を知れば、いつもの道がもっと楽しくなるはず。
  |所要時間:30分程度
  |参 加 費:1,000円(予定)
  | 受 付 :随時受け付けしています。
  |道草プロジェクト:斉藤 真苗 

▼ウキウキ巻き巻き!ターバンづくり(ワークショップ)
OF_ukiyo.jpg 帽子作家による、ターバンづくりワークショップ。
 見ているだけでもワクワクするキッズ帽子も数量限定販売
  |初心者向け:予め出来上がったパーツを縫い合わせ。
  |      所要時間 30分程度
  |本格派向け:生地の状態から製作。所要時間 2時間程度
  | 参 加 費 :各3,000円(材料代含む)
  |帽子屋UKIYO:山口 千夏
※本格派向けのみ、不要となった洋服など生地持参で2,500円となりますが生地によっては製作できない場合があります。予めご了承ください。

▼尾道デニム的!!オススメのデニムの洗い方 ※12月10日(土)のみ
OF_denim_wash.jpg デニムの色落ちは、奥が深い世界。自分好みのデニムを
 育てる、洗い方の極意を伝えます。
  |時 間:10:30〜・13:30〜・16:00〜 (30分程度)
  |参加費:無料
  |※受講後にSHOPへ行くと、もれなくポストカード進呈
  |ONOMICHI DENIM SHOP 店長:和田 幹洋

▼い草でホタルかご&アクセサリーづくり ※12月10日(土)のみ
OF_igusa.jpg 備後地方の伝統産業、備後畳表に使われる備後い草。
 色鮮やかに染めたい草で、ブローチやペンダントトップ、
 ホタルかごを作りましょう。親子での参加も歓迎です。
  |所要時間:1時間程度
  |参 加 費:大人 1,000円・こども 500円
  |いぐさ部 部員:政田 陽子 

▼ウルトラCのレモン説法道場 ※12月10日(土)のみ
OF_lemon2.jpg 黄緑色のウィンドブレーカーでおなじみ、レモン農家の
 菅教授。生産者だから語れるレモンの
 お話のほか、減農薬レモンの販売も。
  |座談会:随時開催(30分〜1時間程度)/無料
  |ウルトラCのレモン学教授:菅 秀和

▼漆のコバナシ ※12月10日(土)のみ
OF_kintsugi.jpg 日本の漆の歴史は、9,000年前まで遡るとか。
 古くから食器をはじめ、調度品や装飾品・仏具・武具など
 様々なものに活用されてきた漆のアレコレ話。
  |時 間:11:00〜・13:00〜(各30分〜1時間程度)
  |参加費:各500円
  |愛しの金継ぎ学 教授:田代 京子

▼お試し・くらにお整体 ※12月10日(土)のみ
OF_seitai.jpg クラニオセイクラルの整体施術で、カラダの深部から
 脱力するようにリラックスしてください。
 忙しい日々の中で身体に目を向ける時間がない方も、この機会に。
  |料金:1,000円
  |親子de骨盤教育YOGA 教授:中出 公一郎

▼哲学カフェ&質問力 プチレクチャー ※12月11日(日)のみONOMICHI SHARE
OF_testugaku.jpg 特定のテーマのもと、自由に語り合うイベント哲学カフェ。
 当たり前に思う前提を掘り起こし、質問力を鍛えながら、
 考える楽しさや難しさを体験していきましょう!
  |時 間:①10:30-12:30 ②13:30-15:30
  |    どちらかだけの参加も可能です。1時間程度
  |参 加 費:各1,500円
  |哲学者の質問力レッスン 教授:松川 絵里

▼写真の中のオノミチ(作品展示)
OF_shasin.jpg 伝えたいこと、を表現するために必要なカメラの使い方や
 撮影の基礎から、自分らしい写真の撮影のための思考などを
 身につける「三度目のオノミチ」。
 卒業生(第1〜3期生)が撮りおろした写真の作品展示
  |テーマ:わたしの好きなオノミチ
  |三度目のオノミチ 卒業生

▼Satie coffeeONOMICHI SHARE
OF_satie.jpg 尾道の山手にある、看板のない隠れ家的な穴場カフェSatieの
 魅力的なマスターが淹れるコーヒーを、特別にONOMICHI SHAREで。
 ホッと落ち着く一杯をどうぞ。
  |■ コーヒー/400円
  |Satie coffee 店主:荒川 裕司